ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
plus-line
plus-line
とにかく、ルアーでの釣りはベイトタックルオンリーでいきます。

(スピニングリールを殆ど使った事がないので、扱いがとてもヘタな為。)
オーナーへメッセージ

2011年09月23日

まさかの衝動買い ・・・ 。

先日の関東地方に台風が来た時の事。

台風の影響を考えて仕事を午前中で終了にした。

ウチに帰って来たオレは当然やる事もなく台風だというのに ・・・

「 時間もまだ早いし、久しぶりに釣り具屋にでも行ってみるか。せっかくだし量販店ではなく、 ・・・ 」


買い物に出掛けることにした。

それなりの道具というのはどうしても量販店ではなかなか置いてない。

その為、通販で購入することが多い。

たまには自分の目で確認をしてから購入したかったので、量販店を今回はパスした。


買うルアーについては決まっていたので、後はカラーを選ぶだけ。

カラーに至ってはネットでの写真とイメージが若干違う場合もあり、今回はじっくり確認してから ・・・


程なくして、越谷のレイクタウン内にあるショップに到着するのだが ・・・ 。

今回の一番確認したかった事とは ・・・

じつは、このショップにエバーグリーンカレイドデジーノ【TKDC-66MLBF スティングレイ66】

入荷したという情報を手に入れていたので ・・・ 気に入ったら購入を考えていた。

オレ自身以前はエバーグリーンのロッドのみでバス釣りをしていたので、特性というかすべてに共通する事がオレの使っていたロッドにはあった。


それは ・・・ とにかくバットが強い。50UP だろうとロッドパワーに不安を感じた事がない。

ロッドのレングスについてもオカッパリで使うと若干長く感じるが、バスボートの上から使うとティップが水面を叩くということがない。

当時は、 「 やはりバスボート向けのロッドだなぁ~。 」 と思った。

完全にトーナメントバスロッドなのである。

遊びの要素など微塵も感じられない。


そんな事で、オレの予想を裏切る期待をしていたのだが ・・・


・・・ やはり管釣りには ・・・ ムリ。

トーナメントバスロッドなので当たり前と言えば当たり前なのだが ・・・ 心の何処かで少し期待はしていた。



気を取り直してルアーを物色することにしたのだが ・・・


久しぶりという事でオレ自身、相当ワクワクするものだと思っていたが ・・・ これが以外にもかなり冷静。

この様子だとかなり吟味した物のみの買い物で済みそうだと思っていたのだが ・・・

よせばいいのに ・・・ またロッドのコーナーに足を向けてしまったのだ。

そこで見たモノとは ・・・



まさかの衝動買い ・・・ 。



コレである。

Fantasista FDC-63LS MGS

以前から気にはなっていたが、実際に触れて見た瞬間マジでシビレた。

しかもオールソリッドというところが、少々ラフに扱えそうな感じがしたので。

しかも ・・・










まさかの衝動買い ・・・ 。



ルアーウエイトにも ・・・


しかしそこはやはりバスロッド。

やはりバットはかなり強い。

ロッドを限界付近までベンドさせて ” 曲げて釣る ” というロッドではない。

大抵の大物にはパワー負けはしないだろが ・・・ あとはラインとドラグ設定次第 ・・・ 。

( とは言え、あまり太いラインも使えないだろうし ・・・ )






まさかの衝動買い ・・・ 。



ロッドカラーはとても気に入っている。

以前から青ベースのロッドは欲しいと思っていたのだが、自分が思うようにはなかなかいかない。

青ベースのロッドが欲しかった理由は ・・・













まさかの衝動買い ・・・ 。



このような組み合わせにしたかったのだ。

その為に、先ずリールのカラーコーディネイトをしたのだ。

( やはり赤いスプールは気になる ・・・ 。 )

このロッドはディープクランク用に使おうと考えている。

これならルアーの引き抵抗にも負けないだろう。



ボトムに居座るヤツら。待っていろよ!! 近いうち勝負に行くからな!!

( 果たしていつ頃だろうか ・・・ )


同じカテゴリー(管釣りロッド)の記事画像
以前の記憶を頼りに ・・・ 。
フロッグ ブリリアンドツリー 
今シーズンも一本いきます。
ある意味衝動買い!? ・・・
想像以上のブランク。そのロッドとは ・・・
今月はもう如何にもならねぇ ・・・
同じカテゴリー(管釣りロッド)の記事
 以前の記憶を頼りに ・・・ 。 (2016-01-03 20:42)
 フロッグ ブリリアンドツリー  (2015-03-05 20:22)
 今シーズンも一本いきます。 (2013-01-19 21:48)
 ある意味衝動買い!? ・・・ (2012-04-30 18:42)
 想像以上のブランク。そのロッドとは ・・・ (2012-02-08 21:46)
 今月はもう如何にもならねぇ ・・・ (2011-10-18 19:07)

この記事へのコメント
こんばんは

plus-lineさんが衝動買いするとは驚きです(笑

ところで、昨年のアングリングファンを読み返していたら
plus-lineさんの記事があってビックリしちゃいました(^0^//
参考にさせていただきますね~。

ボトム勝負、楽しみです
Posted by 風牙風牙 at 2011年09月23日 21:54
風牙さん
こんばんは。

私の道具は殆どが衝動買いのようなものです。
だから私の釣りは趣味ではなく " 道楽 " なのです。

本当ですか!? そんな記事がありましたか ・・・ 。
そういえば ・・・ そんな事もあったような ・・・ 気がしてきました。

参考になるかはわかりませんが、それもひとつの方法ぐらいに思っていただいた方がイイと思います。
Posted by plus-lineplus-line at 2011年09月23日 22:38
おはようございます

アブ・ファンタジスタ買っちゃいましたか〜

私もショップで見ていて気にはなっていたのですが、ご指摘の通りバットパワーが・・・

1/32ozはスペック上の数字で、かなりキャストし辛そうな雰囲気を感じました

マイクロガイドは、使ってみたいような気持ちもあるのですが、ラインがブランクに近いので現実的に削らないかが気になります

ラインの下が6lbとなっているのは、PEならばOKなのかな〜?
Posted by ozechi at 2011年09月24日 07:30
ozechi さん
こんばんは。

・・・ やらかしてしまいました。 ・・・
私にお金を持たせるとロクな事をしません。

マイクロガイドというのも気になっていたので ・・・ つい ・・・

このロッドの場合、2g以上のウエイトのルアーにはなってしまうと思いますが、何とかなるでしょう。

とにかく初めてづくしが盛りだくさんのロッドなので、どうなる事やら ・・・ 。

ラインについては、5lbのナイロンを使う予定で考えています。

これでダメなら ・・・ 新たに考えます。
Posted by plus-lineplus-line at 2011年09月24日 19:20
こんばんわ。

実は、私もFantasista FDC-69L MGS を使っています。春に王禅寺で使用していましたが、長いロッドなのでよく飛びます。ディップがいがいと柔らかいので、管理釣りにも十分使えました。FDC-63LS MGSも興味ありますので、インプレ期待しております。
Posted by Bassman at 2011年09月26日 00:33
あ、近所で買い物してる(笑)

あの店、量販店だと思ってました…。
Posted by suimen at 2011年09月26日 12:57
Bassmanさん
こんばんは。

FDC-69L MGS でもイケますか!!
それを聞いて無駄にならないような気がしてきました。
FDC-63L MGS はスペック上では FDC-69L MGS より若干柔らかそうなので、
期待ができそうです。
Posted by plus-lineplus-line at 2011年09月26日 18:06
suimenさん
こんばんは。

連絡しようとも思ったのですが、何せこの日は台風が来ている時でしたので遠慮させていただきました。

" あの店 " は、ある意味では量販店の部類に入るのかもしれませんが、ルアー専門 ( だと思う。 ) に商品を扱っているので欲しい物が結構揃います。

( ダイレクトリールは無かったと思いますが ・・・ )
Posted by plus-lineplus-line at 2011年09月26日 18:14