ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
plus-line
plus-line
とにかく、ルアーでの釣りはベイトタックルオンリーでいきます。

(スピニングリールを殆ど使った事がないので、扱いがとてもヘタな為。)
オーナーへメッセージ

2012年04月30日

ある意味衝動買い!? ・・・

前回 の釣具屋での見てはイケないモノがやはり気になる。

しかし一晩寝ればそんな症状も治まるだろう。

そんな事を思いつつ次の日の朝を迎えたのだが、昨日よりも症状は治まってはいた。

しかし今日現在でも気になっている事は事実。

そこで仕事終わりに、気を紛らわす為? に別の釣具屋に出掛けてみる事にした。

しかしそれが良くなかった。

他のメーカーのモノを見比べていくうちに、昨日ブツが余計いいモノに感じてきてしまったのだ。

「 ヤベェ!! やっぱりアレ欲しいかも ・・・ 。 」

「 今ならまだ充分時間的には間に合う。 」

「 取り敢えず行って、買うか買わないかは現地で考えるとするか。 」


移動時間15分ほど経過 ・・・ 。

現場に到着。 ( 昨日の釣具屋 )

取り敢えず昨日のブツを確認しに行く。

やはりまだ置いてある。

それを手に取りながら考えてみる。


「 ・・・ やっぱりイッときますか ・・・ 。 」


その肝心のブツというのが ・・・






















ある意味衝動買い!? ・・・



ある意味衝動買い!? ・・・



この価格帯のロッドというのは本当に久しぶりに買った。


バス用のベイトフィネスロッドなのだが、購入の決め手になったのがこの手のロッドの殆どが採用している
EX ファースト というテーパーデザインではなく、ファーストテーパー という形態を取っているという事。

しかしそうは言ってもやはりバスロッド。

ベリーからバットに掛けてはやはりかなり強い。 ( 管釣りで使うという意味で。 )


しかし残念な事にこのロッド、この状態で使われる事も無く ・・・

























ある意味衝動買い!? ・・・



早くも後戻りのできない状態に ・・・ 。

この価格帯の30%OFF だからできる大技だと思っている。

そして今回必要なのがこのグリップ ・・・ ではなく当然ブランク側である。

コレに金属フェルールを繋ぐのだが ・・・
















ある意味衝動買い!? ・・・



以外にも迷う事になる。

というのも、ZEAL のフェルールはZEAL のグリップのみにしか互換性がない。

ここで悩んでいても作業が進まないので、取り敢えずできることを先にやる事にする。



ある意味衝動買い!? ・・・



本来の予定としては残った左側のアルミの部分を火で炙り、外した部分にフェルールを取り付ける予定だったのだが、「 火で炙った部分のブランク強度は如何なの!? 」 という不安要素があった為、アルミ部分をカットした後に ・・・




















ある意味衝動買い!? ・・・



しかしこのままでは手元にあるフェルールではブランクが太すぎて入らない。

しかしこれがまた都合良くブランクにスレッドが巻いてあった為、キレイに素早く下地を出す事に成功。

これで手元にあるフェルールを使う事ができる。


先ほどから悩んでいたフェルールの件だが、結局は ・・・


















ある意味衝動買い!? ・・・



ロベルソン のフェルールを使うことにした。

しかしこのフェルール、意外とクセモノである。

スウェルバット風の形態をしている為、意外とグリップを選んだりする。

オレの持っているチャンピオングリップ ( フェザーウエイト社のモノ ) には問題なく装着できる。

( 最近のチャンピオングリップ風な物については持っていないのでわからない。 )

しかし FROG のチェンジンググリップ、トイマシーングリップについては、オプションのマルチスウェルバットキャップを使わないとならない。

そこで今回、オレの使うグリップというのが ・・・























ある意味衝動買い!? ・・・



ロベルソン レジオン グリップ である。

合わせるリールについてはどれでもよいのだが、取り敢えずこんなモノを合わせてみた。

















ある意味衝動買い!? ・・・



オレが思うに、こんな意味のない事をやるバカがいてもイイんではないかと ・・・ 。




同じカテゴリー(管釣りロッド)の記事画像
以前の記憶を頼りに ・・・ 。
フロッグ ブリリアンドツリー 
今シーズンも一本いきます。
想像以上のブランク。そのロッドとは ・・・
今月はもう如何にもならねぇ ・・・
まさかの衝動買い ・・・ 。
同じカテゴリー(管釣りロッド)の記事
 以前の記憶を頼りに ・・・ 。 (2016-01-03 20:42)
 フロッグ ブリリアンドツリー  (2015-03-05 20:22)
 今シーズンも一本いきます。 (2013-01-19 21:48)
 想像以上のブランク。そのロッドとは ・・・ (2012-02-08 21:46)
 今月はもう如何にもならねぇ ・・・ (2011-10-18 19:07)
 まさかの衝動買い ・・・ 。 (2011-09-23 20:09)

この記事へのコメント
そうか、ロッドでしたか~

この辺のは、以外にコスパいいですよね

わたしもほぼ同様なことを時々やってしまいます(フェルールではなく、固定グリップですが!)

お気に入りのハンドルがあれば、アリです
Posted by ozechi at 2012年04月30日 18:56
ozechi さん
こんばんは。

私も最近のこのクラスのロッドのクオリティーの高さには驚きました。
ある程度のウデに自信がある人は、ムリしてハイエンドクラスのロッドを購入する必要が無いように感じました。

オフセットタイプのグリップは、クラッチのローダウン化と同じ効果がありますから、特にサミングがやり易いです。
そんな理由が今回のグリップを選んだ理由です。
( 私の場合、ロッドでアタリを取る釣りはあまりしませんから、こんなのもアリだとは思っています。 )
Posted by plus-lineplus-line at 2012年04月30日 21:11