ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
plus-line
plus-line
とにかく、ルアーでの釣りはベイトタックルオンリーでいきます。

(スピニングリールを殆ど使った事がないので、扱いがとてもヘタな為。)
オーナーへメッセージ

2017年02月26日

今シーズンより心機一転のつもりで。

今シーズン発売となる ( 発売している ) リールに特に感じた事は、細分化というか 「 このリールじゃダメなの !? 」 というのも出てきている気がしている。

例えばスティーズ A TW だが、ジリオンSV TW じゃダメなの!? とか。



アルデバランBFS があるのに、カルカッタコンクエストBFS HG が発売になってみたり ・・・ 。

カルカッタコンクエストBFS HGに関しては、人によってはアルデバランにはない剛性感がある。

という人がいるかもしれない。

オレが今までしてきた釣りでは、剛性感が必要に感じたのはヘビーカバーゲームのライギョだけ。


考え方を変えれば、それだけユーザーはリールに関する選択肢が増えたとも言えなくもない。

その数ある選択肢の中で、今回はこんな選択をしてみた。



今シーズンより心機一転のつもりで。



BC421SSS BLACK 2-TONE

本当は買うつもりなどなかったのだが ・・・



















今シーズンより心機一転のつもりで。



アクティブブレーキコントロール ( シンクロドラグ ) モデルだったので思わずリアクションバイト。

ワークスチューンモデルだ。 ( 試作品モデル )

わかっちゃいるが、限定という言葉にどうしても弱いオレ。




同じカテゴリー(カスタムリール)の記事画像
予定
そろそろいいかなぁ~。
う~ん ・・・ 。
一応 ・・・ 機能パーツ ・・・ !?
今シーズンはホームグラウンドの変更を検討中
仕様の変更をしてみる。
同じカテゴリー(カスタムリール)の記事
 予定 (2017-07-25 22:16)
 そろそろいいかなぁ~。 (2017-01-30 22:23)
 う~ん ・・・ 。 (2017-01-29 18:43)
 一応 ・・・ 機能パーツ ・・・ !? (2017-01-23 18:31)
 今シーズンはホームグラウンドの変更を検討中 (2017-01-02 17:44)
 仕様の変更をしてみる。 (2016-11-23 17:25)

この記事へのコメント
トラウトの釣りをしていて剛性うんぬんはあまり感じませんよね~

そりゃサイドプレートが緩んでいたり、ネジの締め忘れがあれば別ですが・・・

シンクロドラグモデルに行きましたね(^^)/

今年の箒川C&Rは3月限定でもう一区間広がるようです
Posted by ozechi at 2017年02月26日 19:23
STEEZ Aとジリオンは似てるように見えますが、
個人的に一番の違いはギア重量の違いによる左右の重量差でしょうかね。

どうしても最速のギア比がいいって人はジリオン9.1しかありませんが、
現状ジリオンはギアが軽いモデルがないのでどうしてもハンドル側が相当重くなります。

使い心地もそこまで軽くないG1スプールのマグフォースZですからかなり違うと思います。
SVと違ってバーサタイル性は盛り込まれていませんからね。


アルデバランとコンクエストのBFSは性能というより
BFやりたいけどリールは丸型が良いって人用ってだけのことだと思ってますw

趣味の道具ですから似てるスペックでも価格が違ったり
同じ釣り方向けでも形が違ったりといった選択肢もいいと思います。


普段ジリオンも使っていますが、
触ってみた感じではSTEEZ Aはかなり良さそうだったので
今年はSV TWも含めて新STEEZ系をやっつけちゃうつもりです。。
Posted by RitchieRitchie at 2017年02月27日 05:20
ozechi さん
こんばんは。

このクラスのシャロースプールで釣る事が可能な魚というのを考えれば ・・・ 。
というのが私の考えです。

ここ最近はポンドタイプの管釣りにも出掛けてはいましたが、人が多いというのに改めて気がつきました。

( 以前はそれ程気にもならなかった事なんですがね ・・・ )

また近いうちに箒川の方にお世話になりそうです。
Posted by plus-lineplus-line at 2017年02月27日 17:54
Ritchie さん
こんばんは。

このクラスのリールを買おうと思っている人は、当然ギヤ比やギヤが重い理由等はわかっていると思います。

ここでカタログ上の数値をいくら並べても意味が無いと思います。

( もっとも私が知らないと思ってのあえての説明というなら話は別ですが。 )


要はそれらを全てひっくるめて選択肢が増えたと言ったつもりです。
Posted by plus-lineplus-line at 2017年02月27日 18:01