2014年04月03日
2014年03月31日
左ハンドルのリールを使うようになってから思う事。
ほぼ渓流を限定として、左ハンドルのリールを使うようになってから思う事がある。
ロッドのトリガーの位置である。
オレの薬指は、どうしても現在のベイトロッドのトリガーの位置が邪魔で仕方が無い。
正確に言うと右手の薬指は、現在トリガーのある位置に置く事ができれば、より自然な指の位置になると思っている。
まぁ。これは人によって違うものかもしれないが、少なくともオレ自身はそう感じている。
と言うのも、現在のトリガーの位置ではサミングもそうだし、キャスト直後のリーリングも大げさに言えば
リールをパーミングし直すという具合。
( サミングを優先すれば、リールのパーミングは不自然な形になる。 )
そこでいろいろと考えた結果、気になる所は改善する事に決めた。
続きを読む
ロッドのトリガーの位置である。
オレの薬指は、どうしても現在のベイトロッドのトリガーの位置が邪魔で仕方が無い。
正確に言うと右手の薬指は、現在トリガーのある位置に置く事ができれば、より自然な指の位置になると思っている。
まぁ。これは人によって違うものかもしれないが、少なくともオレ自身はそう感じている。
と言うのも、現在のトリガーの位置ではサミングもそうだし、キャスト直後のリーリングも大げさに言えば
リールをパーミングし直すという具合。
( サミングを優先すれば、リールのパーミングは不自然な形になる。 )
そこでいろいろと考えた結果、気になる所は改善する事に決めた。
続きを読む
2014年02月11日
違いがわかるオトコ ? ( いやわかんね~だろうなぁ~。 )
それにしても、記事にするような事が何もない今日この頃。
仕事のモチベーションを下げない為にも釣具屋に出掛けては見たが、これといった物も見つからず ・・・ 。
大好きなリールに関してみても、いろいろと探しては見るがコレといったモノもない。
そんな事をしている間に、今シーズン用に仕込んでおいたモノが届いたという連絡があった。
それは特に欲しいというモノではなかったが、どうしてもある事が気になっていた 為だ。
気になっていた事は、後ほど説明するとして ・・・ 。
その気になっていたというモノが ・・・ 。
続きを読む
仕事のモチベーションを下げない為にも釣具屋に出掛けては見たが、これといった物も見つからず ・・・ 。
大好きなリールに関してみても、いろいろと探しては見るがコレといったモノもない。
そんな事をしている間に、今シーズン用に仕込んでおいたモノが届いたという連絡があった。
それは特に欲しいというモノではなかったが、どうしてもある事が気になっていた 為だ。
気になっていた事は、後ほど説明するとして ・・・ 。
その気になっていたというモノが ・・・ 。
続きを読む
2013年07月16日
全く ・・・ 。
現在、ロッドを作る予定である。
そんな事で、以前からブランクを探してはいたのだが、これがまたなかなか見つけられないオレ。
今回は、以前から考えていたマルチピースのロッドを作る事は決めてはいた。
しかし、肝心のブランクと言うモノが見つからない。
仕方ないので何種類かのロッドをピックアップし、今回も吊るしのロッドを買ってからの改造に決定。
そこで昨日、早速 " 在庫アリ " のロッドをネットで注文し、本日そのショップに受け取りに行ったはいいが、そこの店員が 「 売り切れです。 」 とヌカしやがった。
( もちろんオレが店に取りに来る事は店側もわかってはいる。 )
しかも注文した時間が営業時間中の注文にも拘わらず、その日のうちに " 売れ切れました。 " のメールも入れてこないといった始末だ。
ショップの店員は明日に入荷するという。
しかし無い物は仕方がない。
そこで、もうこの店には来れない ( 面倒くさくて来たくない。 ) 事を伝え、代引きでお願いをした。
ここで、店員から一言。
「 でしたら、ここでお金を払っていけば、多少は安くなりますよ。 ( 代引き手数料や送料の事。 )
( 結構気が効く事言ってくれるじゃないの。 )
そこでオレは言われるままにお金を払うのだが ・・・ 。
( この時、支払い内容の確認をしていないオレ。 )
一応は、オレの留守中に " 売り切れを伝えるメール " が来ているかもしれないと思い、帰宅後にメールのチェックをしてみたが、そんなメールはやはり来ていない。
そこでいつもは一度見たら気にも留まらない、昨日の注文配信メールの自動配信メール に目が留まる。
その内容を見て、チョットビックリ !
送料、代引き手数料が無料と書いてあった ・・・ 。
という事で、次回はロッドのカスタム編 ・・・ かも ・・・ 。
( 最近、良さげなリールの関するモノが釣り市場に無いんだよね ・・・ 。 )
そんな事で、以前からブランクを探してはいたのだが、これがまたなかなか見つけられないオレ。
今回は、以前から考えていたマルチピースのロッドを作る事は決めてはいた。
しかし、肝心のブランクと言うモノが見つからない。
仕方ないので何種類かのロッドをピックアップし、今回も吊るしのロッドを買ってからの改造に決定。
そこで昨日、早速 " 在庫アリ " のロッドをネットで注文し、本日そのショップに受け取りに行ったはいいが、そこの店員が 「 売り切れです。 」 とヌカしやがった。
( もちろんオレが店に取りに来る事は店側もわかってはいる。 )
しかも注文した時間が営業時間中の注文にも拘わらず、その日のうちに " 売れ切れました。 " のメールも入れてこないといった始末だ。
ショップの店員は明日に入荷するという。
しかし無い物は仕方がない。
そこで、もうこの店には来れない ( 面倒くさくて来たくない。 ) 事を伝え、代引きでお願いをした。
ここで、店員から一言。
「 でしたら、ここでお金を払っていけば、多少は安くなりますよ。 ( 代引き手数料や送料の事。 )
( 結構気が効く事言ってくれるじゃないの。 )
そこでオレは言われるままにお金を払うのだが ・・・ 。
( この時、支払い内容の確認をしていないオレ。 )
一応は、オレの留守中に " 売り切れを伝えるメール " が来ているかもしれないと思い、帰宅後にメールのチェックをしてみたが、そんなメールはやはり来ていない。
そこでいつもは一度見たら気にも留まらない、昨日の注文配信メールの自動配信メール に目が留まる。
その内容を見て、チョットビックリ !
送料、代引き手数料が無料と書いてあった ・・・ 。
という事で、次回はロッドのカスタム編 ・・・ かも ・・・ 。
( 最近、良さげなリールの関するモノが釣り市場に無いんだよね ・・・ 。 )
2013年06月07日
絶妙なタイミングで !? ・・・ 。
今更ではあるが、6月2日にozechi さんに無理を言って、スケジュールを空けてもらい釣りに出掛けた。
その時に二人でショートロッドの必要性について話をした。
オレ自身もショートロッドの必要性については、この日は特に感じた日になった。
以前からショートロッドを何となく探してはいたのだが、取り立てて急いでいる訳でもなかった。
しかしである。
ある方から6月3日にメッセージを頂いた。
まさに6月2日の釣行での感じていた不満を見透かされていたようなタイミングである。
ここまで書けば今回のブツは何だか気か付いたとは思うが ・・・ 。
続きを読む
その時に二人でショートロッドの必要性について話をした。
オレ自身もショートロッドの必要性については、この日は特に感じた日になった。
以前からショートロッドを何となく探してはいたのだが、取り立てて急いでいる訳でもなかった。
しかしである。
ある方から6月3日にメッセージを頂いた。
まさに6月2日の釣行での感じていた不満を見透かされていたようなタイミングである。
ここまで書けば今回のブツは何だか気か付いたとは思うが ・・・ 。
続きを読む
2013年04月02日
今シーズンより本格参戦 ?
ようやくではあるが、ベイトタックルでの軽量ルアーのキャストが形になってきた。
オレは、軽量ルアーのベイトタックルでの釣りというのは、管釣りのために始めた訳ではない。
元々は渓流での釣りを始める為の練習にしか考えていなかった。
しかし、それが如何だろう。
本来の目的を忘れ、すっかりオレ自身がハマっていた。
その証拠として、オレの軽量ルアーを使うロッドは殆どが1 ピースだ。
オレのイメージの渓流釣りは2 pc。もしくはマルチピースのショートロッドだ。
それがどうだろう。
オレの持っている2 pcのロッドというのが、6.4ft のカーディフと6ft のスファーダ。
カーディフに至っては完全にオレの渓流のイメージからかけ離れている。
最近作ったロッドも グリップButt Joint 2 pc という ( 実質1 pc と変わらない。 ) 今後の事などまるで考えていない。
そんな事もあり、ここ最近はオレのイメージに近いロッドを探していた。
ガズルスティックのマルチピースが欲しかったのもそんな理由からだ。
今から一週間程前である。
キッカケとしては何処の人のリンクかは忘れたが、いろいろな人のリンクの渡り歩きをしていた時だ。
あるロッドが目に入った。
そのロッドは、3月だか4月の新製品である。
しかしそのロッド、生産数が少ないという事もあり、数件のショップでは既に売り切れ。
あるショップでは ( ネットショップ ) 今注文すれば、4月の下旬に入荷するという。
2,3 日後、再びそのショップへ行ってみると、今度は5月下旬になっていた。
こうなると、ただ気になっていた物が今度はどうしても欲しくなる。
そんな事でようやく 即納 のロッドを見つける事ができた。
そんなオレも、2,3日様子を見るのだが ・・・ 続きを読む
オレは、軽量ルアーのベイトタックルでの釣りというのは、管釣りのために始めた訳ではない。
元々は渓流での釣りを始める為の練習にしか考えていなかった。
しかし、それが如何だろう。
本来の目的を忘れ、すっかりオレ自身がハマっていた。
その証拠として、オレの軽量ルアーを使うロッドは殆どが1 ピースだ。
オレのイメージの渓流釣りは2 pc。もしくはマルチピースのショートロッドだ。
それがどうだろう。
オレの持っている2 pcのロッドというのが、6.4ft のカーディフと6ft のスファーダ。
カーディフに至っては完全にオレの渓流のイメージからかけ離れている。
最近作ったロッドも グリップButt Joint 2 pc という ( 実質1 pc と変わらない。 ) 今後の事などまるで考えていない。
そんな事もあり、ここ最近はオレのイメージに近いロッドを探していた。
ガズルスティックのマルチピースが欲しかったのもそんな理由からだ。
今から一週間程前である。
キッカケとしては何処の人のリンクかは忘れたが、いろいろな人のリンクの渡り歩きをしていた時だ。
あるロッドが目に入った。
そのロッドは、3月だか4月の新製品である。
しかしそのロッド、生産数が少ないという事もあり、数件のショップでは既に売り切れ。
あるショップでは ( ネットショップ ) 今注文すれば、4月の下旬に入荷するという。
2,3 日後、再びそのショップへ行ってみると、今度は5月下旬になっていた。
こうなると、ただ気になっていた物が今度はどうしても欲しくなる。
そんな事でようやく 即納 のロッドを見つける事ができた。
そんなオレも、2,3日様子を見るのだが ・・・ 続きを読む