ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
plus-line
plus-line
とにかく、ルアーでの釣りはベイトタックルオンリーでいきます。

(スピニングリールを殆ど使った事がないので、扱いがとてもヘタな為。)
オーナーへメッセージ

2013年12月08日

LTX 930 PRO TYPE - Z の完成。

前回の記事の前フリでは、LTX ドラグクリッカーモデルにするために必要と思われるパーツを用意してみた。








LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



やはり必要の無いパーツも、一部ではあるが一緒に購入をしている。




LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



この中で、LTX と使い回しのできるパーツもあるとは思うが、パーツリストを参考に取り寄せているため、使い回せるパーツというのは今回はパスする。

交換については、当たり前と言えば当たり前なのだが、加工は一切必要なし。












LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



オレの場合、若干のワッシャーの調整はしたが、その程度でリールのオーバーホールのできる人であれば簡単にできる。


ただオレ自身、あまりこのリールはバラしたくない。


その理由というのが ・・・ 。














LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



わかり辛いかもしれないが、フィネスリングの直ぐ脇にあるビスを外すのにとても気を使う為だ。
( フィネスリングにはドライバーではキズを付けたくない。 )

930 PRO でなければ、それほど気を使う所ではないとは思う。



それと、今回必要のなかったパーツと言うのが ・・・






LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



これはオレの確認不足の為に起こった事なのだが、LTX とLTZ とではこのパーツの番号は同じである。




と、今回は930 PRO については終わりである。

しかし、先日ようやく注文していたパーツが入荷したという連絡をもらい取りに行ったのが ・・・



















LTX 930 PRO TYPE - Z  の完成。



DAIWA のパーツである。

今回は比較的多めの発注をしたので、ショップの人曰く 「 いつもより到着が遅かった。 」 という事である。

しかし、未だ到着しないメーカーのパーツがある。

本当は、そちらのパーツが一番早く欲しかったのだが ・・・ 。




そんな事で、暫くはリールのカスタムを集中して行なうつもり。



同じカテゴリー(カスタムリール)の記事画像
予定
今シーズンより心機一転のつもりで。
そろそろいいかなぁ~。
う~ん ・・・ 。
一応 ・・・ 機能パーツ ・・・ !?
今シーズンはホームグラウンドの変更を検討中
同じカテゴリー(カスタムリール)の記事
 予定 (2017-07-25 22:16)
 今シーズンより心機一転のつもりで。 (2017-02-26 18:10)
 そろそろいいかなぁ~。 (2017-01-30 22:23)
 う~ん ・・・ 。 (2017-01-29 18:43)
 一応 ・・・ 機能パーツ ・・・ !? (2017-01-23 18:31)
 今シーズンはホームグラウンドの変更を検討中 (2017-01-02 17:44)

この記事へのコメント
すんなりといきましたね(^ν^)

なによりでしたが、フィネスリングのクリアランスは厄介ですね

OHの都度注意が必要となるのは、面倒な気がします

シマノは一体どうしたのかな?
Posted by ozechi at 2013年12月09日 00:43
自分も早速パーツの注文して来ました。

しばらく釣りに行けない分、LTのカスタムが進みそうです。
Posted by nishi at 2013年12月09日 04:16
ozechi さん
こんばんは。

ozechi さんのブログに、ある程度の内容がUP してましたから難しい事は何もありませんでした。

私の場合、頻繁にはOH はしませんが、細心の注意が必要なのは確かです。

次のネタ的にはシマノの行きたいところなんですが、現在もパーツの到着の連絡はありません。
( 三日遅れで注文した追加のダイワのパーツが明日到着します。 )
Posted by plus-lineplus-line at 2013年12月09日 22:04
nishi さん
こんばんは。

私の注文したパーツは、一週間で到着しました。
おそらくはパーツの在庫が有ると思います。

( アブガルシアは、パーツの在庫が日本に無いと相当な時間が掛かると聞いた事があります。 )

LT が早く完成するとイイですね。
Posted by plus-lineplus-line at 2013年12月09日 22:09
こんにちは。

アブのパーツ、そんなに早くきたんですか。
私もLTXのドラグクリック音出しをしたくてパーツを注文しています。
でもダイワの方が先にきちゃいました(笑)
春頃までに来ればいいやと思っていましたが、意外と早く来るかもしれませんね。
今回初めてアブのパーツを注文しました。
Posted by r_b at 2013年12月10日 12:13
r_b さん
こんばんは。

私も2、3 か月待ちは考えてはいたのですが、注文後一週間で到着しました。

最近になってようやくわかった事ですが、ダイワのパーツ供給の対応が他のメーカーよりも比較的早いという事です。

今回、シマノのパーツも注文しているのですが、儲けのほとんど無いと思われる事に関しては、ダイワよりも対応が遅いという事がわかりました。

LTZ 用のパーツが早く来ると良いですね。
Posted by plus-lineplus-line at 2013年12月10日 20:44
じつは13Revoのエリート8のギアセットを本日ゲットしました

オーダーというかショップで取るということで便乗しましたが、1週間でしたね

やっぱり新型は在庫が豊富なんでしょうかね(笑)
Posted by ozechi at 2013年12月10日 21:04
ozechi さん
こんばんは。

また何やらいかがわしい事を企んでいるようで ・・・ 。

私も比較的新しいモデルは、パーツの在庫があると考えています。
( パーツの在庫があるというのは間違いないのですが、まだパーツを買う人がいないので残っているというのが正解のような気がします。 )

それが時間の経過と共に当然パーツの在庫は無くなる。
そうなると、次回の生産までの時間にタイムラグが生まれるのでしょう。

それが、アブガルシアが他のメーカーよりも次回の生産期間が長いのではないかと思います。

今のうちではないでしょうか。
新製品のパーツを購入しておくのは ・・・ 。
Posted by plus-lineplus-line at 2013年12月10日 21:52