2011年08月24日
これが ・・・ Revo LTX スーパーシャロースプール
とにかく探した。
時間があればとにかく探しまくった。
「 Revo LTX スーパーシャロースプール って売ってんのかよ。 」
発売日が ・・・ とにかくわからない。
リールと一緒に発売すると思っていた。
しかし何処のショップにも入荷したという話も聞かない。
しかし ・・・ ついに見つけた。
時間があればとにかく探しまくった。
「 Revo LTX スーパーシャロースプール って売ってんのかよ。 」
発売日が ・・・ とにかくわからない。
リールと一緒に発売すると思っていた。
しかし何処のショップにも入荷したという話も聞かない。
しかし ・・・ ついに見つけた。
今のままでも決して不満がある訳ではない。
しかし管釣り専用に使うには純正のスプール程のラインキャパはいらない。
オレの場合、バス用のリールは既にあるので今のところ必要に感じていない。
というより高性能なリールを求めてはいない。
管釣りのような軽量ルアーを投げる必要がないからだ。
管釣りの時は、キャスティングにはなるべくストレスの掛からない事を前提にするようにしている。
キャスティングに気を使っているようでは肝心の釣りに集中できないからだ。
だからと言っては何だが、リールには特にこだわっている。
だからオレにはこのスプールの購入は迷いはなかった。というより欲しくて仕方なかった。
と、肝心の比較ではあるが、標準のスプールは7.8g 。
スーパーシャロースプールはというと ・・・
8.1g である。
思った通り、極僅かではあるが重くはなっている。
この極僅かの差はキャスティングに影響するかは使ってみないとわからないが、個人的には
大丈夫のように思っている。 ( というより希望的な部分が大きい。 )
ラインキャパ的な違いは ・・・
左がスーパーシャロースプールで、右が標準スプールである。
これでは少し分かり辛いかもしれないので、 ・・・
ラインの巻いてある方が標準スプールで、PE0.4号を約75m程巻いてある。
ラインを巻いていない方がスーパーシャロースプールである。
それと、どうやらスプールのブランキングの穴の大きさも、スーパーシャロースプールのほうが大きい。
それとオレが思った事は、このスプールはバス用には向かないように思う。 ( ベイトフィネスという使い方には。 )
その理由とは ・・・
この取説を読んで感じた事と、それと ・・・ 「 このスプールではバス用として何ポンドのラインを巻くかは
知らないが、ラインの巻き代は2mm 弱しかないけど ・・・ 」
それでも欲しい人は使ってみてください。
オレ的には純正スプールはK.T.F. と同じぐらいの巻き代なので、バス釣りの場合はスーパーシャロースプールは必要無いように感じた。
( あくまで個人的に感じた意見ですので ・・・ )
と、こんなカンジですか。
あとは、使ってみないと ・・・
Posted by plus-line at 22:29
│カスタムパーツ
この記事へのコメント
お早うございます
さっそくのスパーシャロースプールのゲットが素早いですね
説明書の文言はAveilのものと同じような内容ですが、用途的に管釣りを念頭に置くと8lbは微妙ですね
確かにキャスコンをゆるゆるにすると、スプール間に噛み込むことが発生しやすくなりますが、キャスト時のスプールの回転調整に親指のコントロールの範囲内であれば良いのですが・・・
またまた、インプレが楽しみになりました
さっそくのスパーシャロースプールのゲットが素早いですね
説明書の文言はAveilのものと同じような内容ですが、用途的に管釣りを念頭に置くと8lbは微妙ですね
確かにキャスコンをゆるゆるにすると、スプール間に噛み込むことが発生しやすくなりますが、キャスト時のスプールの回転調整に親指のコントロールの範囲内であれば良いのですが・・・
またまた、インプレが楽しみになりました
Posted by ozechi at 2011年08月25日 08:34
ozechi さん
こんにちは。
一応ラインキャパは8lb、50m となっていますが、この手のスプールはおそらくはナイロンラインを巻いた時の事だとは思いますが、50mは巻けないと思います。
PEラインであれば0.4号ぐらいなので、それであれば可能だと思います。
最近私は0.4号のPEラインを使う事が多いのですが、キャスコンをスプールが左右に本当に微妙に動くぐらいに締めこんで使っていますが、ラインの噛み込みについてはメタニウムMg のAvail 仕様以外はこの所起きていませんね。
( ラインの噛み込みが一番イライラするので、最近ではメタニウムMg のAvail 仕様は使っていません。 )
なので、私ぐらいのキャスコンの締めこみ具合ではたぶん大丈夫だと思っています。
こんにちは。
一応ラインキャパは8lb、50m となっていますが、この手のスプールはおそらくはナイロンラインを巻いた時の事だとは思いますが、50mは巻けないと思います。
PEラインであれば0.4号ぐらいなので、それであれば可能だと思います。
最近私は0.4号のPEラインを使う事が多いのですが、キャスコンをスプールが左右に本当に微妙に動くぐらいに締めこんで使っていますが、ラインの噛み込みについてはメタニウムMg のAvail 仕様以外はこの所起きていませんね。
( ラインの噛み込みが一番イライラするので、最近ではメタニウムMg のAvail 仕様は使っていません。 )
なので、私ぐらいのキャスコンの締めこみ具合ではたぶん大丈夫だと思っています。
Posted by plus-line
at 2011年08月25日 17:23

以前、何度か書きさせていただいていた、Bassmanともうします。
久しぶりに書き込みします。
私もLTX・スーパーシャロースプールはずいぶん前から予約していたので購入しました。0.1グラム単位のハカリがないので、だれかブログにアップしてくれないかな~と、様々なブログをずっと探していました。
スーパーシャロースプールですが、持った感じではノーマルと同じぐらいか??と思っていたので、納得です。アベイルさんのスプールも浅溝のほうが重かったりしますもんね。
スーパーシャロースプールは小軽ベアリングに変えてみようかとも思ってます。アベイルのチタンハウジングか、ヘッジホックか、検討中といった感じです。ノーマルスプール用にはサワムラのセラベアを買ってありますが、まだ付けていません。釣りに行けてないので・・・。
久しぶりに書き込みします。
私もLTX・スーパーシャロースプールはずいぶん前から予約していたので購入しました。0.1グラム単位のハカリがないので、だれかブログにアップしてくれないかな~と、様々なブログをずっと探していました。
スーパーシャロースプールですが、持った感じではノーマルと同じぐらいか??と思っていたので、納得です。アベイルさんのスプールも浅溝のほうが重かったりしますもんね。
スーパーシャロースプールは小軽ベアリングに変えてみようかとも思ってます。アベイルのチタンハウジングか、ヘッジホックか、検討中といった感じです。ノーマルスプール用にはサワムラのセラベアを買ってありますが、まだ付けていません。釣りに行けてないので・・・。
Posted by Bassman at 2011年08月25日 22:51
シャロースプール手に入れられましたか!
ぼくも本体と注文してたのが本日届きました。
まだわけあって使えないですけど。
たしか僕が買ったときは本体とシャロースプールで31000円くらいでした。
ではまたお邪魔します
ぼくも本体と注文してたのが本日届きました。
まだわけあって使えないですけど。
たしか僕が買ったときは本体とシャロースプールで31000円くらいでした。
ではまたお邪魔します
Posted by ニガクリタケ at 2011年08月26日 18:04
Bassmanさん
こんばんは。
お久しぶりの書き込みありがとうございます。
私も予約は入れてあったんですが、手に入るのが11月の下旬と言われキャンセルして探していました。
確かにAvail のスプールもそうでしたね。
私の場合、クルマのアルミホイールをイメージしたので、そのようになるだろうと予想しました。
取り敢えずは不満が出るまでは、ベアリングはノーマル行こうかな~~と考えてはいますが、 ・・・ K.T.Fのセラベアは良さそうですよね。
こんばんは。
お久しぶりの書き込みありがとうございます。
私も予約は入れてあったんですが、手に入るのが11月の下旬と言われキャンセルして探していました。
確かにAvail のスプールもそうでしたね。
私の場合、クルマのアルミホイールをイメージしたので、そのようになるだろうと予想しました。
取り敢えずは不満が出るまでは、ベアリングはノーマル行こうかな~~と考えてはいますが、 ・・・ K.T.Fのセラベアは良さそうですよね。
Posted by plus-line
at 2011年08月26日 19:31

ニガクリタケさん
こんばんは。
シャロースプール ・・・ 届きましたか。
私の場合、ノーマルのスプールはハッキリ言って今のところ必要ありません。
スーパーシャロースプールの標準装備のリールが発売していたら、そちらを間違いなく購入していたでしょう。
ずいぶんお買い得なセットを探しましたね。
私はその値段に更に諭吉プラスアルファぐらいしましたよ。
こんばんは。
シャロースプール ・・・ 届きましたか。
私の場合、ノーマルのスプールはハッキリ言って今のところ必要ありません。
スーパーシャロースプールの標準装備のリールが発売していたら、そちらを間違いなく購入していたでしょう。
ずいぶんお買い得なセットを探しましたね。
私はその値段に更に諭吉プラスアルファぐらいしましたよ。
Posted by plus-line
at 2011年08月26日 19:40

そうですね
僕もエリアメインで行くのでノーマルはさほど必要には思っていません。
そういえば、このスプールにも穴あけたんですか?
僕もエリアメインで行くのでノーマルはさほど必要には思っていません。
そういえば、このスプールにも穴あけたんですか?
Posted by ニガクリタケ at 2011年08月27日 13:44
ニガクリタケさん
こんにちは。
実際使った訳ではないので、本当はどちらがイイのかはわかりません。
ノーマルスプールの使い心地は悪くはないですからね。
( ノーマルスプールのが使い易かったりして ・・・ )
もちろん。空けましたよ。
糸巻き量の少ないスプールには、どうしてもこのようにしてしまいます。
こんにちは。
実際使った訳ではないので、本当はどちらがイイのかはわかりません。
ノーマルスプールの使い心地は悪くはないですからね。
( ノーマルスプールのが使い易かったりして ・・・ )
もちろん。空けましたよ。
糸巻き量の少ないスプールには、どうしてもこのようにしてしまいます。
Posted by plus-line
at 2011年08月27日 14:22
