う~ん ・・・ 。

plus-line

2017年01月29日 18:43

先日、ネット内を徘徊中に偶然にあるモノを発見。

そのモノというのがリールなのだが、ハッキリ言えば特に必要はない。

というのもそのリールはカラー違いではあるが既に所有しているからだ。

しかし何故かそこで手が止まる。


そのリールというのが、BC521 系のリールなのだが、これがあれば普通は必要ないと考えるだろう。















TRY-ANGLE BC521X-T

コレを今どきのロープロリールのキャスト性能等を比べるヤツもいないとは思うが、特に不満を感じた事はない。

しかし ・・・
















Megabass PAGANI P300 ITO GAMBLER ( 既にAvail 製 BC5224TR を搭載済 )

買ってしまったんだよなぁ~。

買ってしまった理由はわかっている。

「 残り僅か 」 この文字に例外なく自分自身もとても弱い。

案の定、ラスト一つだったようだ。

コレクションするようなリールでもないのに ・・・ 。


まぁ。買ってしまったモノは仕方ない。

リールが手元に届き、先ず始めにクラッチを切り、スプールを指で弾く。



予想通り ・・・。

スプール回転が悪すぎる。

シンクロレベルワインダーのリールは購入後、釣行前には必ず一度はバラす。





















ギヤボックス側はキャスト性能についてはあまり関係はないので、スプールピニオンとアイドルギヤーを中心としたボールベアリング周りを中心に洗浄を行う。

それが終わってからギヤボックス内の確認と、ドライブギヤとピニオンギヤの洗浄とグリス打ち。


あまり使う事はないとは思うが ( 殆どのリールに当てはまる言葉だが ・・・ ) ・・・ 。

それにしても今どきのリールには ・・・ 「 ロマンを感じねぇな。 」



( 来月早々釣りに出掛けてみるか ・・・ 。)


あなたにおススメの記事
関連記事