ようやく形になった?!

plus-line

2013年06月16日 23:03

ようやくと言ってもいい。

以前から実戦投入をできずにいたリールがある。

そこそこ手は入れてはあるのだが、何処となく使える状態に仕上がっているとは思えなかった。


そこで今回はそのリールを仕上げるために ・・・


















こんなスプールを手に入れてみた。

このスプールの購入も完全に思いつきで、たまたま土曜日の日に仕事から早く帰ってこれたのでネットを検索。

在庫が一つあるという事で、17:30分頃に注文を入れる。

到着は次の日の日曜日。

最近は便利な世の中だと改めて感じた瞬間でもあった。



では先に進むとして ・・・ 。



このスプールについて見てみる事にする。

一番気になる所はやはりスプールの重さではないかと思う。

スプールの重さの前にベアリングがチョット変わった感じがしたので ・・・





















DAIWA のパテント技術のM.B.S. ( マイクロベアリングシステム ) を使っているようなのだが、
スプールベアリングカラーが以前のもの ( プレッソベイト等 ) とは形状が変わっていたという事。



それでは、あまりにも情報のないスプールの重さはというと ・・・





























ベアリング込みではあるが、正解は12g でした。


そこで、このスプールを使う予定の 「 何処となく使える状態に仕上がっているとは思えない 」 リールというのが ・・・ 。

















TD-ito103M である。

フィネスリングにプレッソスプールを搭載してはあるが、オレの中ではこれではなかった。

メガバスのスプールという手もあったのだが、オレンジ色のスプールを使いたい。

そんな理由でプレッソスプールを取り敢えず付けてはいたのだが ・・・ 。

ようやくこのリールの落とし所を見つけた。











ようやく完成である。


あなたにおススメの記事
関連記事