フィッシングリゾート上永野

plus-line

2016年10月31日 20:26

久しぶりに記事を書くことにした。

しかしそれにはネタが必要になる。

特に何かあったという事もなく、ネタにできるような出来事も起こっている訳でもない。

そうは言ってはいるが釣りには出掛けてはいる。

場所は相変わらず箒川なのだが、釣果の方もいつもとだいたい同じで変わり映えもしないし ・・・ 。

そんな事で記事にする気にもなれず ・・・ 。


何か刺激が欲しいというか、変われるきっかけを探しているというのが本音。

それには自分が動かないと何も変わらない。


そこで、「 今回は久しぶりにポンドタイプの管釣りに出掛けてみよう。 」 と考えた。

そうすればタックルの仕様も箒川とは違い、何か新鮮な気持ちになれるような気がする。

そうなれば次は場所選びだ。

そこが今回一番悩んだ所。


さて、何処へ行くべきか ・・・ 。

・・・ !

そうだ。レイクウッドへ出掛けよう。

それならナビにも住所が入っているし、そこそこ遊ばせてくれるだろう。

よし !! それで決まりだ。

あまり考えても結局何も決まらずに釣りに出掛けないパターンになりかねない。

「 そうと決まれば明日に向けて早寝、早寝と ・・・ 。 」


こうして10月30日の予定は決まった。

しかし翌日、本当に予想もできなかった想定外な事が起きる事など考えもしていないオレ。


釣行日。

「 え~と住所は ・・・ あった。これこれ。」

「 このフィッシングリゾート ・・・ ってヤツだ。 」

「 レッツゴー !! 」

しばらく車で走っていると ・・・ 。

「 ん!? ・・・ 久しぶりとはいえ ・・・ こんな景色だったか ・・・ 。 」

「 ・・・ あきらかにおかしい。 」

「 こんな狭い道を通った記憶はない。 」

「 え~と電柱に書いてある住所はというと ・・・ 上永野 !? 」

「 確かこの辺りに管理釣り場があるよなぁ~。 」

「 でもオレは行った記憶はねぇし ・・・ 。 」

「 しかしナビは ・・・ 。 」

「 なに !? 到着まであと400m !? 」

「 何が何だかサッパリわからねぇ。 」

「 ・・・ あっ!? 」

「 この駐車場見覚えがある ! 」


















「 そういえば ・・・ 以前に来た事があった ・・・ 。」


「 確かオープンはAM 7:00 だったハズだよなぁ~ 。 」

「 ・・・ 7 時少し前だけど ・・・ クルマが泊められそうもねぇし ・・・ あった。しかしのこり2、3 台しか停められないよね。 」

「 て、いうか ・・・ もうみんな始めていて完全に出遅れているし。 」














( この写真は帰り間際のみんなが昼食を取っている12時少し前の時間帯の写真 )


という事で、早速始めるが ・・・ 。

3投目でバラシ。

そのあとスグに ・・・ 。























活性は高いように感じたが ・・・ 。

その後が続かない。

沈黙する事30分ぐらいたっただろか。

「 メガララ ・・・ 使いてぇ~。 」

しかし想定外の展開だった為、レギュレーションの確認をしていない。

「 こうなったらザッガーしかねぇ~。 」

これでぽつぽつと拾っていく事ができたが ・・・ 。















このあと ・・・ 。
























ブラウンばっかり ・・・ 。

しかしよく見ると、イロモノが多い事に気づく。

ここで今日のテーマを決めた。


果たして本日は何種類のイロモノが釣れるでしょうか?



これに挑戦した結果 ・・・ 。


































































一部ニジマスの写真もあるが ・・・ 種類はこれぐらい。

( 魚の写真はもう面倒なので残りは割愛。 )


そろそろ帰りの時間も迫って来たので今回はこれまで通りの午前中で終了。




最後に今回のタックルはというと ・・・













T3 AIR とスパイラルガイドの6ft のロッド。

このリールもそろそろメンテの必要がアリというのが確認できた。

あなたにおススメの記事
関連記事