待望の箒川へ。
先週の日曜日に出掛ける予定でいた箒川。
この所、いろいろと邪魔をする人がいる。
この日もその邪魔に阻まれて出掛ける事を諦めてしまっていた。
( 行く気になれば行けたのだが ・・・ 心が折れた。 )
そんな事がここ何カ月か続いていたが、ようやく内緒で出掛ける事に成功。
今回は朝イチを狙いたかったので前日夜の車中泊も考えたが、夏場は暑いので諦めた。
そんな事で本日はいつもより早めのAM 5:45 分頃に現場に到着。
いつもはお土産やでもある " ブレス " で遊魚券を購入するのだが、本日はまだ店は開いていない。
仕方なくコンビニに行こうかと思っていたら、運良く漁協のクルマを発見。
面倒なので現場売りの料金で購入しようと思っていた所、川に入って釣りを始めていない限り現場料金ではなく、通常料金だという事を言われた。
( 当たり前だと言われれば当たり前かもしれないが ・・・ ちょっとラッキー ・・・ 。 )
しかし ・・・ 小雨が降ってきた。
雨に弱いオレは ・・・ 「 取り敢えずタックルの用意だけはしておくか。 」
雨が降っているので車内での撮影になるが、本日のタックルは ・・・
K.T.F. AIRD FINESSE CUSTOM 改 + オリジナルスパイラルガイド仕様。
現在左肘を痛めているので、今回は左巻きのリールを使う事にした。
天気は今の所まだ小雨。
この程度の雨ならオレでもイケる。
既にフライマンが一人入っている。
時間は6:30分といった所。
早速スタートする事に。
魚の活性だが良いだか悪いんだかオレには判断が難しい所だが、一投目からイイ感じのチェイスはある。
「 今日はかなり期待が出来る。 」 そう確信した二投目。
写真ではあまり大きく見えないが、まあまあサイズが出てきてくれた。
( 因みに写っているルアーはメガララ77ボトムリッター改なので、何となくサイズのイメージが出来るかと ・・・ )
幸先が良いスタートで 「 こりゃイケるぞ。 」 と、思っていると ・・・
直ぐにサイズアップ。
テンションもかなり上がり、ヤル気モードに突入すると ・・・ 。
それに水を差すが如くかなりの大雨が降ってくる。
スタートしてまだ10分。
さすがに帰る気にはなれず少し雨宿り。
フライマンも一時的に雨宿りをするようだ。
時間にして10分程。
空模様は相変わらず良くは無いが、かなりの小雨になる。
「 これはチャンス。 」 また何時まとまった雨が降ってきてもおかしくない状況なので直ぐに再スタート。
それにしても今日は調子がイイ。
更にサイズアップ。
怒涛の連チャンモードに突入。
上流側には三人ほどのフライマンが入っていたが、静かにロッドをを振っていた。
そろそろスレてきたので場所を移動する。
今日は天気が良くないので、おそらくはここが今日最後のポイントになる。
場所は " 露天風呂前 " あまり足で移動しなくても良さそうなポイントを選んだ。
ココに来て今日の状況が初めてわかった事があった。
久しぶりなのでわからなかったが、今日は水が少ないという事。
水量についてはあまり気にした事が無いので、箒川は水量が多い方が釣れるのかそれとも少ない方が釣れるのかがわからない。
オレの場合、ルアーを投げる事の方が重要なのでポイントの状況というのはあまり気にした事が無い。
それでも何とかなるもので ・・・
ここへ来て気にしていた雨がやはり降ってきた。
そこでクルマに戻る事に。
クルマに戻ってきた時間は ・・・
そこそこ楽しめたし少し早い気もするが今日は終わりにしよう。
あなたにおススメの記事
関連記事